お問い合わせ  ウェブ拍手
TOP Train Report Dojin Link Diary

 ■ 105系 (JR東日本・JR西日本)
2007/04/15 Last Up Date .

広島車
広島地区
(2005/08/28@広島駅にて)

 105系は日本国有鉄道が地方ローカル電化線区で使用されていた旧型車両の置き換えのために1981(昭和56)年から導入した直流通勤形電車です。

 地方ローカル線区は利用者が少ないため、旧型国電車両から新性能電車を投入すると性能過剰となってしまうので、福塩線・宇部線・小野田線に新たに 製造されたのが105系で3扉ロングシートになっています。その後、奈良線や和歌山線の電化時にも105系が投入される予定になっていたが、国鉄の 財政が逼迫していたことから、常磐緩行線の203系導入による余剰になった103系を元に改造 し、4扉車となっています。

 国鉄民営化後、JR西日本では広島・山口地区の車両を延命工事とともに塗装を変更したりし、和歌山地区の車両にはトイレ設置などの改造を行ったりし た。一方、JR東日本所属車両は103系を改造した編成が仙石線で2両×2編成が運行されていましたが、山手線など余剰になった 205系の転属に従い2000(平成12)年に全車引退し、現在は訓練車として新秋津と久里浜に配置されています。

広島地区 福塩線
非貫通車
(2004/07/25@広島駅にて)
国鉄時代のまま
(2005/08/26@福山駅にて)